top of page

SWR27号機(Type007)

(注意:この記事はブロガリに掲載したSWR27号機作成時の複数記事(2015.5.2~2015.5.10)を再編集してまとめた記事です)

この完成形になるまでの経緯?をつらつらと。

27号機で主に使っているパーツはswr007.sufです。

色々な場所に使えて便利なパーツの一つです。

 

#1

やっとGW休暇に入ったので久しぶりにロボをはじめました。 下はコネクションビルダの作画。

今日のところは上半身まで。

。。。念のため、右向きの絵になります。

手書きの絵は右利きなので左向きの絵を描いてしまうのですが、CGではソフトのレイアウトが右側が前方向なので右向きになるのかも。

赤と白のパネルが黒いラインで区切られる様に全身をまとめてみようかと。

珍しく顔を正面下から見ると鼻と口があるように組んでみましたが、果たして完成までこの顔で行けるでしょうか。

今回は前にも使いまわしている使い勝手の良い多角形装甲パーツ(swr007.suf)と、頭部の額に使っているコーンを半分にカットした形状のパーツ(swr002.suf)を主に使用。17号と同じようなパーツですね。

頭部に使っているパーツswr002.sufはこれ。

胸や肩にも使っています。

 

#2

背中、肩、上腕を修正したので、今度は右後ろから作画。

肩は前後対象のデザイン。

今のところ、背中には大型の推進器を2機背負って関節で角度が変えられます。

この角度でも見える目玉、意外と実用的?な視野角が確保できてる感じ。

いつも首は別パーツにしないで、頭部と一体なのですが、首の周囲にダクト追加したら、頭部を回すと襟にダクトが干渉。。。仕方ないので頭部と首を別パーツにして干渉を少なくします。

 

#3

下腕、腰を修正したので斜め前方向から作画。

腹部や大腿部以下は手付かずなので流用したユニットのまま。 握り手は相変わらずの流用。。。

下腕は単純過ぎるので、もう少し上腕ぽい仕上がりにしたい感じです。 腰側面の装甲パーツは腰に関節で接続。

そうそう、肩や、肘、手首の付け根には既存パーツを改修して裏面無しのパーツを追加しました。 円柱パーツは分割数が少ないと見栄えが悪いのでポリ数が多めなのですが、特に関節部のギアカバーとして窪みが欲しかったので。 このパーツを手首の付け根に使うと丁度良い仕上がりに。

隙間には詰め物を、適当なパーツを円形に配置してそれらしくしているのがチラッと見えます。 この、ちらっとが良い感じ。

。。。この、お手軽ちらっとパーツも片面だけにして面数を削除した版が有ると便利?。

 

#4

下腕を修正したので、あおりポーズで作画。

あまり代わり映えしない。。。昼間は色々と疲れたので今日はここまで。

肩装甲の裏側、すっきりし過ぎなので、面数があまり増えない程度にそれっぽいディテールが欲しい。 とか思いつつ、いつも面数の多いノズルとか付けてしまうので気をつけないと。

 

#5

腹部、大腿部、脛を修正したので途中経過を作画。

もう少しで全身作画までたどり着きそうです。

腹部はベースの球体にパーツを貼り付ける要領で胸部と同じ様な色分けを青系で実施。青色は関節やメカ部で、重要なので装甲部分より更に強度を持った材質ってことで。

大腿部は上腕を複製、拡大して部分的に修正して仕上げ。

脛はレイヤ装甲が稼動部っぽく見える裾広がり。膝部は裾と違和感無い様にしたい予定ですが、裾とのつながりが未だ。。。

 

#6

つま先と踵を修正して、概ね全てのユニットに手を入れられたのでモーションエディタで光源を配置して作画。

バランス調整として頭部を95%に縮小、拳を110%へ拡大しました。 頭を小さくすると体全体が大きく、拳を大きくすると強そうに見える気がします。

何故?。。。古くは鉄人、マジンガーZに始まり、イデオンとか、ガオガイガー、グレンラガン、歴代の巨大ロボはやはり大きな拳で悪を砕いてと言う長年に渡って刷り込まれたイメージが、そう思わせるのでしょうか。

この後は背面推進器や全身に開いてる隙間を埋めたり、関節とか細部の修正をして行く予定ですが、とりあえずGW休暇の最終日でここまで出来て良かったかな。

 

#7

脛の裏とか修正、背面はアップしていなかったので後姿で作画。

コネクションビルダで作画したので光源一つでちょっと寂しい絵に。

林檎を包丁で切って作ったウサギの様な背面推進器。。。 本体と同じ配色なので見分けがつき難いのを直そうかな。

 

#8

全体のバランスを直すため、脛の長さを調整しました。

左が修正前、右が修正後。 上半分のパーツはそのままで、下半分を下方へ位置を移動。 上下のつながり部分に空いた隙間を埋めたけど、ちょっと強引だったかも。

新しい脛ユニットに入れ替えてモーションエディタ作画したのが下の絵。

脛の修正とあわせ、つま先も細身に変更。 修正前に感じていた野暮ったさが少し解消して主役感向上したかな?

 

#9(end)

GWも終わり、また忙しくなるので今日までのところで一旦、再作画&背景追加してDOGAギャラリーへ投稿してきました。

前回とあまり変わっていないのですが(汗)、影つき光源を増やし(合計5個使用)、3840x2160サイズで作画、GIMPで背景追加してから左右の不要な空きをトリミング、スムージング代わりに1280x1023へ縮小しています。

これに装備を追加したロボが28号機になります。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page